【eco.mama.life】は、管理人の体験談を基に育児や節約に関する情報を発信しています


   PR
  
sassy(サッシー)【ベビーザらス】

 


              こだわりの育児術!
   
        eco.mama.life                

             

  HOME   ABOUT    TOPICS    HANDMADE   DIARY    LINK    BBS     MAIL


                    TOPICS>赤ちゃんと楽しくコミュニケーション  


            3.おんぶと抱っこ
          
   
           
赤ちゃんが生まれてから何気なくやっている抱っこやおんぶ。皮膚感覚が発達している赤ちゃんにとって、とっても
             大事なことなんです。

              赤ちゃんの成長とともに、肩が凝ったり、腱梢炎になったりとおんぶや抱っこが辛くなりますが、子供が私から自立
             するまで楽しみたいと思っています。
                                                                                        

抱っこ 
 赤ちゃんを抱くことについては、「抱き癖がつく」「自立心が育たない」などという理由で強く非難されていた時期がありました。でも、赤ちゃんが泣いても抱っこをしない状態が続いていくうちに、赤ちゃんが大人に関心を示さず、むやみに頭や体を揺さぶる行動をとる「ホスピタリズム」という症状が出るようになったのです。しかも、成長してから、周囲の人と上手に人間関係が築けなかったり、無気力、無表情などの問題も出るようになりました。

 子宮で約9ヶ月の間守られてきた赤ちゃんにとって、おなかの外の世界はストレスだらけ。
 抱っこすることによって赤ちゃんをしっかり包み込み、おなかの中にいた体勢が作られること、聞きなれたママの心臓の音を聞くこと、皮膚と皮膚が触れ合うことができるので、赤ちゃんはとっても安心します。また、抱っこして落ち着いている赤ちゃんの様子を見て、ママも安心し、赤ちゃんへの愛情がいっそう深まります。

 首が据わらないうちは、体と頭に角度がつかないように横抱きにします。目覚めて機嫌の良いときは、スキンシップとしてママの目が見えるように立て抱きにすると良いです。

 もし、赤ちゃんが泣いているけど、家事などで手が離せないときは、「ちょっと待っててね」と赤ちゃんに一声
かけておいて、手が空いたら抱っこしてあげましょう。


 長男のときは、母乳育児をしていたので、2時間半〜3時間おきに泣いたら抱っこして授乳していました。そのせいか、それ以外の時間はほとんど抱っこしなくても、大人しく眠っていたり、遊んでいたりという感じでした。そして、首が据わってからは、家事をしているときなどおんぶで過ごす時間が多くなっていきました。

 ハイハイが始まった生後8ヶ月頃になると、子供の方から「抱っこは嫌!ハイハイするの」という抱っこ嫌宣言を出されました。眠くなっても抱っこよりはおんぶ。ベビースリングは外出時などちょくちょく使っていたのですが、ハンドメイドの抱っこ紐は3ヶ月足らずの使用でほとんど活躍なしです。1歳半を過ぎた現在も、外を散歩して疲れた時は「抱っこ〜」と来ますが、それ以外は全く抱っこをねだることはありません。「生まれて1年は、抱き癖をつけてあげよう」という気持ちでいっぱい抱っこしてあげた方が、子供の精神的自立を早めるような印象を受けました。
おんぶ 
 
 生後3〜4ヶ月頃になると首が据わり、おんぶができるようになります。(首が据わっていないと、ママの背中で窒息する恐れがあるのと、脳や体に大きな負担や衝撃が加わるため)
 
家事をしながら赤ちゃんをあやしたり、赤ちゃん連れで急用を足すとき、外出、雨の日の買い物などはおんぶがとっても楽で、安全です。手が自由に使えるので、私も家事をするときはほとんどおんぶしていました。

 ただ、抱っこに比べると、胸やおなかを圧迫し、手足の血行を悪くする、長時間のおんぶにより呼吸器系や消化器系にも影響を与えるとされています。授乳直後を避け、おんぶの時間は最長1時間にとどめて、それより長くなるときは、おろして休み休みおんぶしましょう。股関節脱臼や足が曲がるなどの問題も指摘されていますが、正しい使い方、おんぶの仕方を守ると防ぐことができます。


 赤ちゃんにとっては、ママの目線と同じ高さであちこち見ることができるし、ママの声をそばで聞くことができるので、おんぶが好きな赤ちゃんもいると思います(我が家はそうでした)。
 私も散歩のときなど、なるべくおんぶか抱っこをするようにしていました。
 長男は生後4ヶ月になって首が据わったので、その頃からおんぶ開始。それまではスリングを使って抱っこ中心の生活
でした。おんぶは、ひも式のおんぶひもが主流でしたが、実家に戻った時は父の兵児帯を使ったり、二人目妊娠時は、私のおなかを圧迫できないので、スリングでおんぶしていました。

                                                                                                
                 
  


育児グッズを手作りしてみよう


ABOUT

 
 
日々の記録

 
CONTACT ME
  BBS
 MAIL





Copyrightc 2007-2010 こだわりの育児術! eco.mama.life  All Rights Reserved.

 当サイト及び関連するページの閲覧情報の利用は利用する方の自己責任でお願い致します。
当サイトの記載内容・構成の無断転載は固く禁止させて頂きます。


inserted by FC2 system